2024年10月31日
共催:大阪市城東区地域包括支援センター連絡会等
場所:城東区民センター(スギタクレストホール)
大阪市城東区の地域包括支援センター連絡会などが共催する「認知症フェスタ」にて、当協会の代表理事・佐々木が認知症予防に関する講座を行いました。参加者は主に高齢の城東区民の方々で、スタッフを含め200名以上が集まる盛況ぶりでした。
講座では、手話通訳を交えた同時進行で進められ、より多くの方に情報をお届けできる形で実施しました。認知症に関する最新情報や日常生活に役立つ予防法についてお話しするとともに、「手指体操」などの実践的な活動も行いました。参加者の皆さまは楽しみながら、積極的に取り組んでいただけました。
第2部では、「体験してみよう~認知症世界の歩き方」と題したコーナーが開催され、百歳体操、脳トレゲーム、コミュニケーションロボットの紹介、福祉用具の体験など、多彩なプログラムで認知症予防について楽しく学ぶ機会を提供しました。
〈参加者の感想〉
「とても楽しく勉強できました!」
「内容がわかりやすく、参考になりました」
「スライドも見やすく、理解しやすかったです」
************************
共催:城東区地域包括支援センター連絡会、城東区社会福祉協議会、
城東区認知症支援ネットワーク会議、城東区医師会
令和6年10月3日(木)
大阪医療品卸商組合 近畿流通委員会様からのご依頼で、オンラインセミナーを開催させていただきました。組合員の知識向上を図る目的で「認知症予防とMCI」をテーマに、当協会 代表理事の佐々木が講師として実施いたしました。
当日は約80名が聴講。流通委員長の小川様からは、シニアケア用品を取り扱う組合員にとって認知症は重要なテーマであり、興味を持って佐々木氏の講演に聞き入る方が多かったです、とのこと。
今回は、お呼びいただきましてありがとうございました。
主催:
大阪医療品卸商組合
https://osaka-iryo-oroshi.com/index.html
(左)代表理事 佐々木
(右)大阪医療品卸商組合 流通委員長 小川様
2024年9月12日
大阪府八尾市/地域包括支援センター
大阪府八尾市 東中学校区あんしんセンター中谷様主催の家族介護教室にて、代表理事の佐々木が、認知症予防のお話しさせていただきました。参加者は70代の方が中心となる八尾市民の方々。途中「手指運動」や「2択クイズ」など、予防法を実践する時間でも、皆さま楽しんで積極的にチャレンジされていました。
皆さんとても熱心に耳を傾けてくだる方ばかりで、終了後も3名の方が質問に来られ、予防への意識の高さを感じました。ぜひ本日学んだことを、楽しんで続けていっていただければと思います。
〈参加者の感想〉
・自分のこととして考え、できることから始めていこうと思います
・食事のバランスを考えて、メニューに気をつけていきます
・最近外出が少ないので友達とコーヒーを飲みに行こうと思います
・涼しくなってきたので、ノルディックウォーキングを家の周りで始めてみます
************
主催:東中学校区高齢者あんしんセンター中谷
(山本コミュニティセンター/4階会議室)
「やりっぱなしでは意味がない!認知症予防を継続する意義と前向きな行動の引き出し方」
開催日: 2024年10月9日(水)10:00~11:00
場所:インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102)
講師:(一社)日本認知症予防協会 代表理事 佐々木 誠 氏
参加費:無料(事前登録制)
認知症予防を一時的な取り組みに留めてしまっては、十分な効果を得ることができません。今回のセミナーでは、認知症予防の早期発見の重要性を再認識し、継続的な取り組みを支える考え方と、課題解決の方法をご紹介します。
お申し込み:
お申し込みは下記のバナーをクリックして専用ページから行えます。
https://osaka.caretex.jp/info/conference2024#healthcare
この機会にぜひご参加ください。定員に限りがありますので、お早めのお申し込みをおすすめします。
2024年8月23日 / 大阪市 西淀川区役所 保健福祉課
大阪市西淀川区様 主催の「にーよん健康体操&ミニ講演会」にて、認知症予防のお話をさせていただきました。参加者は70~80代の方が中心となる西淀川区民の方々。
最新情報/認知症とMCIの方の人数、新しい認知症の治療薬(レカネマブ)にも興味津々といった感じで、皆さん大変熱心にお聞きいただきました。
途中「手指運動」や「2択クイズ」など、予防法を実践する時間でも、皆さま楽しんで積極的にチャレンジされていました。また、講演の後の「にーよん体操」も、とても楽しそうに実施されていました。
楽しく体操できることは、継続にも繋がり、とても良い認知症予防だと思います。本日学んだことをぜひ楽しんで続けていっていただければと思います。
〈参加者の感想〉
・生活習慣をもう一度見直してみようと思います。
・年を重ねていろんなことがおっくうになってきているので自分のやりたいこと、イヤなことを分けて楽しく過ごせるようにしたい。
・今日の講習を受けて、自分で出来るものから始めてみたいと思いました。大変参考になりました。
・食事に気をつけたい。色の濃い野菜をとり入れたい。
・認知症の心配事が少しは楽になりました。
・今日から日記をつけるようにします。
*************
主催:大阪市西淀川区 保健福祉課(西淀川区保健福祉センター)
2024年10月5日 / 兵庫県神戸市
兵庫県神戸市・ホテル北野プラザ六甲荘にて、認知症予防セミナーを実施します。当協会のMCI専門士セミナー講師であり、歌唱療法士としても活動されておられる皆美久音さんによる、「歌唱療法」と「認知症予防」を組み合わせた健康講座です。セミナーの後は、美味しいデザートタイムをお楽しみください!
ご興味のある方はぜひご参加ください。下記電話番号でご予約・お問い合わせください。
***********
主催 : ホテル北野プラザ六甲荘(https://www.rokkoso.com/)
講師:皆美 久音(MCI専門士 / 歌唱療法士)
予約・問い合わせ :078-241-2451(代表)
一般社団法人日本認知症予防協会より、「認知症診療の課題と未来」に関するセミナーのご案内をさせていただきます。
本セミナー1部では、長谷川診療所院長の長谷川洋先生より「父・長谷川和夫の教えと次世代の予防戦略」をテーマに、⻑⾕川式認知症スケール(HDS-R)を開発した ⽗、⻑⾕川和夫から学んだこと、⽗が認知症に なって感じ反省したこと、これからどう 認知症と向き合うかをお伝えします。
また2部では、㈱トータルブレインケアの河越社長から次世代予防戦略に役立つ「脳体力トレーナ-CogEvo」の活用法についてお話いただきます。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひともご参加いただけますよう、心よりお待ち申し上げます。
【開催概要】
①日時:2024年8月1日(木)午後13時30分~15時
1部 講師:長谷川診療所院長 長谷川洋先生
2部 講師:㈱トータルブレインケア 代表取締役 河越眞介
参加費 税込3,000円
(後日アーカイブ動画の配信も予定しております)
お申し込み方法、セミナーの詳細につきましては、
添付のPDFのQRコードをスキャンしていただくか、
下記ページからお申し込みください。
セミナー応募ページ:https://teket.jp/10514/36245
また、日本認知症予防協会の公式ホームページのバナーからでも申し込みできます。
ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
主催:一般社団法人日本認知症予防協会
お問い合わせ先:TEL 06-6195-8646
Mail info@mci-j.com
この度、畿央大学 看護実践研究センター主催、広陵町地域包括支援センター及び一般社団法人日本認知症予防協会の協力のもと、認知症予防イベント「歌って、笑って楽しく若返り」を開催しました。
この日は、原田俊子教授(畿央大学看護医療学科・MCI専門士)による“ものわすれ”に関する講演と、皆美久音さん(歌唱療法士・MCI専門士)による実践的な歌のセッションが行われました。参加者は定員超え。皆さま歌と脳トレーニングを組み合わせたユニークなプログラムを通じて、生き生きとした時間を過ごされていました。
このイベントは、地域の認知症予防を目標に地域共生社会を目指す一環として畿央大学の看護実践センターが企画し、自治体、専門家、大学などの組織が連携し、地域の高齢者の方々への積極的な取り組みとして実践されたものです。
終了後に参加者の方々は、「楽しかった」「参加してよかった」「このプログラムを継続してほしい」とお話されて高評価を得ていました。
高齢者の皆様や家族の方々が、認知症予防に意識を高め健康に過ごしてほしいという主催者、協力関係者の目標も寄与できたと思います。
今後も、このような地域と組織による認知症予防の活動に積極的に協力をしていきたいと思います。
*************
開催日時:令和6年3月29日(金)
時 間:13時~14時15分
タイトル:「歌って、笑って楽しく若返り」
開催場所:はしお元気村 小ホール
(奈良県広陵町大字弁財天295番の3)
プログラム:
●『だれにでも起こる“ものわすれ』
畿央大学 看護医療学科 教授 原田俊子 MCI専門士
●『歌って、笑って楽しく若返り』
歌唱療法士 皆美 久音 MCI専門士
主催:畿央大学 看護実践研究センター
協力:広陵町地域包括支援センター / 一般社団法人日本認知症予防協会
一般社団法人日本認知症予防協会は、「バリアフリー2024」にブース展示するとともに、「認知症予防セミナー」を開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
******************************
〈ブース展示〉(3日間)
日程:2024年4月17日(水)~19日(金)
場所: 大阪南港/インテックス大阪 5号館 5-309(大阪市住之江区南港北1-5-102)
出展内容: 認知症予防のための情報提供、脳体力トレーナーCogEvo コミュニケーションロボットBOCCO emo など
〈セミナー日程〉
日時: 2024年4月17日(水)12時30分~13時30分
会場: 5号館 第4会場 S-30
テーマ:「認知症予防の新視点と気づき」~楽しみを通じて予防を身近に。行動変容の新しいアプローチ~
講師: 代表理事 佐々木 誠
認知症予防の現状と効果的な対策に焦点を当て、新しいアイデアをお話いたします。多くの人が直面する「継続の難しさ」と「やりっぱなしのリスク」の問題を解決するための実用的な方法も提案します。そしてこのセミナーで、実践しやすい予防策を発見し、前向きな行動の変化を引き出すことを目指します。
******************************
〈参加方法〉
セミナーへの参加は無料ですが、事前の登録が必要となります。下記のリンクよりお申し込みください。
バリアフリー2024 :https://www.tvoe.co.jp/bmk/
セミナー詳細・登録:https://www.tvoe.co.jp/bmk/seminar/workshop/
~現地&オンライン(新潟県長岡市、東京都板橋区/2回、高知県高知市)
一般社団法人日本認知症予防協会より、認知症の予防と治療に関するセミナーのご案内をさせていただきます。本セミナーでは、「認知症治療新時代における進行予防と睡眠の関係」「認知症新時代における脳外科医の役割」をテーマに、最新の内容を含めて詳細に解説いたします。この分野の最新情報を学び、ご自身の専門性をさらに高める絶好の機会となります。MCIの方やそのご家族にも参考になるセミナーです。ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひともご参加いただけますよう、心よりお待ち申し上げます。
***********************************
【開催概要】(参加無料)
テーマ(3回とも)
「認知症治療新時代における進行予防と睡眠の関係」
①
日時:2024年3月26日(火) 午後14時~15時まで
場所:アオーレ長岡&オンライン(ウェブ参加も可能)
新潟県長岡市大手通り1丁目4番地10
講師:田中 晋先生
特定医療法人楽山会 三島病院 認知症疾患医療センター
②
日時:2024年3月28日(木) 午前10時~11時まで
場所:板橋区立グリーンホール&オンライン(ウェブ参加も可能)
東京都板橋区栄町36-1
講師:
井原 涼子先生 東京都健康長寿センター 脳神経内科
大森 佑貴先生 東京都健康長寿センター 精神科
③
日時:2024年4月9日(火) 午前10時~11時まで
場所:成増アクトホール&オンライン(ウェブ参加も可能)
東京都板橋区成増3丁目11-3 アクト
講師:重家 里映先生 医療法人社団翆会 和光病院
テーマ
「認知症新時代における脳外科医の役割」
「睡眠改善で早めの予防!」
日時:2024年4月6日(土) 午後15時~16時30分まで
場所:高知市文化プラザ&オンライン(ウェブ参加も可能)
高知県高知市丸反田2-1
講師:
溝渕 光先生 医療法人新松田会 愛宕病院 脳神経外科
井上 忠 氏 一般社団法人日本認知症予防協会 理事
***********************************
お申し込み方法、セミナーの詳細につきましては、
添付のPDFのQRコードをスキャンしていただくか、
下記ページからお申し込みください。
セミナー応募ページ:
https://puzz.searchmytrial.com/u/online_screener_settings/2005
ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
運営:株式会社Buzzreach(smt事務局)
お問い合わせ先:chiken-support@searchmytrial.com
一般社団法人日本認知症予防協会より、認知症の予防と治療に関する重要なセミナーのご案内をさせていただきます。
本セミナーでは、「認知症治療新時代における進行予防と睡眠の関係」をテーマに、認知症と睡眠の関連性、及びその対策について、最新の内容を含めて詳細に解説いたします。講師には、御所ヶ谷ホームクリニックの佐々木健介先生をお迎えし、貴重なお話をさせていただきます。この分野の最新情報を学び、ご自身の専門性をさらに高める絶好の機会となります。MCIの方やそのご家族にも参考になるセミナーです。ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひともご参加いただけますよう、心よりお待ち申し上げます。
(内容は、前回2月15日開催のセミナーと同じです)
【開催概要】
日時:2024年3月2日(土) 午後3時~4時まで
場所:ミーナ天神階 及び オンライン(ウェブ参加も可能)
福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8
主催:一般社団法人日本認知症予防協会
講師:佐々木 健介 御所ヶ谷ホームクリニック
参加費:無料
お申し込み方法、セミナーの詳細につきましては、添付のPDFのQRコードをスキャンしていただくか、下記ページからお申し込みください。
セミナー応募ページ: https://puzz.searchmytrial.com/u/online_screener_settings/2005
また、日本認知症予防協会の公式ホームページのバナーからでも申し込みできます。(申込み締切:2月14日)
ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
※複数回、会場を変更して実施する予定です。(WEBも全て同時開催します)
3月2日(土)の次の予定は、3月26日(火)です。新潟県長岡市
運営:株式会社Buzzreach(smt事務局)
お問い合わせ先:chiken-support@searchmytrial.com
一般社団法人日本認知症予防協会より、認知症の予防と治療に関する重要なセミナーのご案内をさせていただきます。
本セミナーでは、「認知症治療新時代における進行予防と睡眠の関係」をテーマに、認知症と睡眠の関連性、及びその対策について、最新の内容を含めて詳細に解説いたします。講師には、認知症、てんかんを専門に診療されている国立長寿医療研究センターの横井克典先生をお迎えし、貴重なお話をさせていただきます。
この分野の最新情報を学び、ご自身の専門性をさらに高める絶好の機会となります。MCIの方やそのご家族にも参考になるセミナーです。ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひともご参加いただけますよう、心よりお待ち申し上げます。
【開催概要】
日時:2024年2月15日(木) 午後3時~4時まで
場所:寶龍山 延命寺(本堂)※オンライン参加可能
愛知県大府市大東町1丁目279
主催:一般社団法人日本認知症予防協会
講師:横井 克典 国立長寿医療研究センター
参加費:無料
お申し込み方法、セミナーの詳細につきましては、添付のPDFのQRコードをスキャンしていただくか、下記ページからお申し込みください。(申込み締切:2月14日)
〈セミナー応募ページ〉 https://puzz.searchmytrial.com/u/online_screener_settings/2005
ご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
運営:株式会社Buzzreach(smt事務局)
お問い合わせ先:chiken-support@searchmytrial.com
2023年12月7日
12月7日号の週刊文春に、当協会が「認知症 新6大戦略」について取材を受け、特集記事が掲載されました。この度、認知症や認知症予防ついて広く一般の皆様にご紹介いただける機会となり、誠に光栄です。記事では、認知症に対する理解を深め、予防に向けた具体的なアクションについてご紹介しております。
日本認知症予防協会は、これからも認知症に関する理解を深め、皆さまの健康と幸福に寄り添ってまいります。何かご質問やご意見がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。一般の皆様におかれましても、ご自身やご家族、周りの方々と共に、認知症予防に向けて意識を高めていただければと存じます。
2023年11月5日 / 兵庫県神戸市
兵庫県神戸市・ホテル北野プラザ六甲荘にて、認知症予防セミナー『♪歌って認知症予防/ランチ付き!元気イキイキ健康講座 ~人生100年時代を見据えて!日常生活で出来る「認知機能の維持と活性」』を実施します。当協会のMCI専門士セミナー講師であり、歌唱療法士としても活動されておられる皆美久音さんによる、「歌唱療法」と「認知症予防」を組み合わせた健康講座です。ホテルの美味しいランチを召し上がった後、お腹だけでなく頭まで健康になれるプログラムです。
ご興味のある方はぜひご参加ください。下記電話番号でご予約・お問い合わせください
〈前回の参加者コメント〉
●久々に歌えて笑って楽しかったです。元気が出ました
●もっと友達を講座に誘えば良かった
●MCIという言葉は知っていましたが、講義を受けてその意味がよくわかって良かったです。勉強になりました
***********
主催 : ホテル北野プラザ六甲荘(https://www.rokkoso.com/)
講師:皆美 久音(MCI専門士 / 歌唱療法士)
予約・お問い合わせ:078-241-2451(代表)
2023年7月11日
奈良県桜井市 / 橿原オークホテル
奈良県のMCI専門士(中村様)からのご依頼を受け、奈良県桜井市の桜井ロータリークラブの会合で、認知症予防の卓話をさせていただきました。
今回ご参加いただいたのは、桜井ロータリークラブのメンバーの方です。皆様、とても熱心に話をお聞きいただきました。地域の活動の中で、認知症予防の知識を活用していただければと思います。
************************
主催:桜井ロータリークラブ
2023年7月20日
大阪府和泉市 /和泉シティプラザ 弥生の風ホール
第75回和泉市民生委員・児童委員大会と同日開催されました全体研修で、「認知機能の変化に気づくポイント」についてお話しさせていただきました。
今回ご参加いただいたのは、和泉市の民生委員・児童委員の方々で240名。皆様、最後まで真剣に耳を傾けていらっしゃいました。日本認知症予防協会の講座の後は、和泉市の地域包括支援センターさんが「民生委員・児童委員と地域包括支援センターの連携について」、「認知症予防と共生の地域づくり」についてお話されました。
皆様、「変化に気づける人になろう!」の2択クイズには、積極的に参加していただき、
認知症予防の「手指運動」を実践する時間でも、楽しんでチャレンジされていました。
地域の住民の一番近くにおられます皆様には、地域包括支援センターへの橋渡し役として活動する上で、ぜひ本日の知識を活用していっていただければと思います。
〈主催者様コメント〉
貴重なご講演ありがとうございました。「共生」と「予防」の考えのもと、「認知症になっても暮らし続けられる地域づくり」の実現に向け、地域包括支援センターをはじめとした関係機関とのこれからの連携について、改めて皆で考えていく良い基点となりました。ご講演で得た気づきの視点は、自身や家族のことだけに留まらず民生委員としての日々のみまもり活動に役立つものであり、市の認知症サポーター養成講座等従来の研修への理解もより一層深まる興味深い内容でした。この度は誠にありがとうございました。
*************
主催:和泉市・和泉市民生委員児童委員協議会
https://www.osakafusyakyo.or.jp/minkyo/block/senshu/izumi.html
2023年8月1日 / 神奈川県綾瀬市
神奈川県 綾瀬市役所のHPにて、当協会の「かんたんチェックリスト」をご掲載いただきました。有難うございます。
かんたんチェックリストは、認知機能低下の「気付き」のためのチェックツールです。早期発見することで機能低下を遅らせたり、認知症の発症を防ぐ可能性も高まります。こうしたチェックを機会に、綾瀬市民の皆さまをはじめ、多くの方々が自身の認知機能について意識するきっかけづくりになればと思います。
2023年6月10日 / 兵庫県神戸市
兵庫県神戸市・ホテル北野プラザ六甲荘(マジョラムの間)にて、認知症予防セミナーを実施しました。当協会のMCI専門士セミナー講師であり、歌唱療法士としても活動されておられる皆美久音さんによる、「歌唱療法」と「認知症予防」を組み合わせたセミナーです。ホテルの美味しいランチを召し上がった後、お腹だけでなく頭まで健康になれるプログラムに、参加された方々も楽しんでいらっしゃるご様子でした。
次回は11月5日(日)に実施予定となっています。ご興味のある方はぜひご参加ください。
〈参加者コメント〉
●久々に歌えて笑って楽しかったです。元気が出ました
●MCIという言葉は知っていましたが、講義を受けてその意味がよくわかって良かったです。勉強になりました
●もっと友達を講座に誘えば良かった
〈講師:皆美コメント〉
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。「手話歌や手遊びも楽しかった」「MCIに関する知識も含めて、勉強になった」などの意見をいただき、嬉しく思うと同時に、MCI専門士としての自信にも繋がりました。これからも、認知症予防に効果のある「歌唱療法」を、MCI専門士としても、どんどん広めていきたいと思っています。
***********
主催 : ホテル北野プラザ六甲荘(https://www.rokkoso.com/)
講師:皆美 久音(MCI専門士 / 歌唱療法士)
2023年5月24日/ 京都府八幡市
京都府八幡市さま主催、八幡市シニアカレッジの開講式にて、認知症の正しい知識と予防についてお話しさせていただきました。今回ご参加いただいたのは八幡市民の方々・149名。1時間20分ほどの長時間にも関わらず、皆さま最後まで真剣に耳を傾けておられました。
デュアルタスク運動の「手指運動」を実践する時間でも、皆さま楽しんで積極的にチャレンジされていましたし、終了後、演台までこられて質問をされる方もおられて、認知症や認知症予防への興味の高さを実感しました。
こうした機会をきっかけに、自分だけでなく周囲の方々とも共有して、楽しみながら認知症予防を続けていっていただければと思います。
〈参加者の感想〉
・認知症についての知識が少し変わりました
・気にしていた認知症について、ある程度理解できた
・ストレスをためない生活を心がけることが大事だと思いました
・本日参加してとても良かった。分かりやすい說明、毎日実行できるものばかり
・運動による脳への刺激法「グー・チョキ・パー」を、家で家内としてみたいと思います
・今回の講座をきっかけに、意識して生活していきたいと思いました
*************
主催:八幡市・八幡市政策企画部 八幡市立生涯学習センター
https://www.city.yawata.kyoto.jp/category/3-3-3-0-0.html
北海道札幌市「白石区予防センター菊の里」で行われたイベントにて、当協会の「かんたんチェックリスト」を活用して頂きました。ありがとうございます。参加者された方々からは「チェックリストを活用したことによって、今の自身の状況が把握できた」「とても参考になった」などの御声があったそうです。
「かんたんチェックリスト」はまさにそうした「気付き」のためのチェックツールです。こうした機会から、皆さん一人一人が自身の認知機能の現状を意識するきっかけになればと思います。
〈実施日時〉2023年3月20日
〈参加人数〉45名
〈実施内容〉サザエさん体操 / 認知症予防の秘訣について / 手指を使った脳トレ
〈スタッフ様コメント〉
私たち介護予防事業に携わっている側からすると、こうしたセルフチェックリストがあることで、認知症の気づき、重症化が少しでも防ぐことができる手段の一つとして手軽に活用できるツールがあると、より介護予防、認知症予防普及啓発活動が円滑に進むと感じております。チェックリストは今後も幅広く活用し多くの方に、認知症という病気に関心をもって頂けるよう、我々介護センターも尽力いたします。
************
実施:札幌市 白石区予防センター菊の里
https://heiseien.or.jp/pages/14/
2023年4月14日 / 大阪府大阪市
大阪保健福祉専門学校にて、認知症の講座をさせていただきました。内容は、認知症の正しい知識と認知症予防についてです。今回受講いただいたのは介護福祉科2年生(10名)です。皆さんとても真剣に受講され、講師の私もとても熱が入りました。
途中「脳トレクイズ」「手指運動」「2択クイズ」などの予防法を実践する時間でも、皆さま楽しんで積極的にチャレンジされていました。長時間の講座にも関わらず、皆さん熱心に聞かれていました。
担当の先生からも「認知症予防の話は、あまりしないので、認知症を考える上で良いきっかけになった」と嬉しいお言葉をいただきました。今回のように認知症に興味を持たれ、若い時から認知症や認知症予防を正しく理解して、積極的に向き合っていただければと思います。
〈研修後アンケート〉
・認知症の予防について詳しく学ぶことがあまりなかったのでとても良い学びとなりました。
・MCIの人でも認知症を予防できるということがわかりました。
・ストレスも認知症を進行させる原因であるということが印象に残りました。
・認知症のことだけではなく予防法についても知ることができ、今後実習でもこの学びを活かしていきたいと思いました。また、自分自身も認知症への予防を活用していきたいと思いました。
*******************************
主催:大阪保健福祉専門学校 介護福祉科
ATV(青森テレビ)様のご協力により、発行誌『青森健やかナビ いきいき健やかマガジン(春・夏号)』にて、当協会の「自分でできる!かんたんチェックリスト」が掲載されました。有難うございます。
こうした媒体を介して、さまざまな方々が認知機能の変化・認知症予防を意識するきっかけになっていただければと思います。
【青森健やかナビ いきいき健やかマガジン】
(第15号/2023/春・夏)
ATV青森テレビ すこやか事業事務局各書店にて販売中です。詳しくはHPをご確認ください。https://x.gd/gTo0s
2023年1月18日 / 滋賀県草津市
シニアジョブステーション滋賀様 主催、滋賀県および滋賀労働局様のご協力の元、認知症予防セミナーを実施致しました。
対象は50・60代になっても働く意欲に溢れた皆様。定員(40名)がすぐに埋まるほどの人気講座となりました。
セミナーでは「認知症 MCIの基礎知識」をはじめ、認知症の変化に気づくポイントや具体的な認知症予防法を学びつつ、「脳トレクイズ」「指体操」などにもチャレンジしていただきました。頭だけでなく身体を使った予防法、皆さん楽しみながら実践しておられたようで良かったです。
少し長めの2時間程度のセミナーとなりましたが、とても終始熱心に耳を傾けて、ちょうど良い時間でしたと多くの方から嬉しい言葉をいただきました。
いくつになっても意欲的に目的をもって活動し続けていくこと、それが認知症予防につながり、さらに意欲的な毎日を続けられる原動力にもなります。今回学んだ知識を元に、ぜひこれからも積極的に活動していっていただきたいと思います。
〈参加者アンケート〉
・これまで知らなかった知識を取り入れることができた
・ストレスを溜めないことが大切であることがわかった
・今後の生活を送っていく上で大変参考になった
・誰にでも起こりえる認知症や生活習慣病について予防法がわかった
・認知症に対する考え方が変わった
・間違って思っていたことがたくさん見つかった
・クイズなども交えて非常に楽しくわかりやすかった
・まだまだ働きたいので認知症は心配だったが、予防法を知り不安が和らいだ
・タイトル通り今日からできる内容だった
・感染予防や席の間隔など配慮されていて良かった
*************
主催:シニアジョブステーション滋賀 様
共催:滋賀県 / 滋賀労働局 様
場所:滋賀県草津市 キラリエ草津
滋賀県竜王町のイベント「おれんじフェア竜王2022」にて、認知症講座を実施しました。
講座は、前半が認知症予防についての座学。後半はブレインフィットネスオレンジ様のご協力のもと、予防体操の実践です。途中、竜王町認知症キャラバン・メイト連絡会による認知症啓発劇「ごはんはまだか」が公演されたり、最後は「竜王音頭」を皆で踊ったり、和やかで楽しい講座となりました。
当講座のほかにも、会場内には「認知症啓発コーナー」「介護事業者紹介コーナー」「総合相談」などがあり、竜王町民や介護の仕事にご興味をお持ちのたくさんの方々が来場されました。
こうしたイベントに参加するように、興味のある場所に足を運ぶこと、楽しんで意欲的に行動することは、それだけで認知症予防として有効です。こうした機会をきっかけに、これからも多くの方が頭と身体の健康を意識する生活を送っていっていただければと思います。
〈参加者アンケート〉
・どのお話も納得のいく事で、とても勉強になりました
・わかりやすい言葉。時々クイズもあって良かったです
・「ごはんはまだか」の劇がわかりやすかった
・うつ病で悩んでいたから出かけるきかっけになりました
・地域に持ち帰り、活用できそうだと思いました
・いずれ自分の身に来るであろう事を思うと、認知症に対する知識や少しでも遅らせる知識を得たのは大きな財産だと思う
・病気になってからでは遅い。元気なうちに学んでおくことが将来の対応に繋がると感じた
*********************
『おれんじフェア竜王2022』
滋賀県竜王町 竜王町公民館(ホール)
主催:滋賀県竜王町(http://www.town.ryuoh.shiga.jp/)
共催:竜王町 認知症キャラバン・メイト連絡会
竜王町 介護人材確保・定着促進協議会
ブレインフィットネスオレンジ(田中ケアサービス)(http://bf-orange.com/)
2022年10月27日 / 石川県小松市
石川県小松市のフィットネスクラブ、「ソラーレ東洋」にて、当協会のMCI専門士セミナー講師・北本成子さんが認知症予防セミナーを実施しました。
普段フィットネスプログラムを行っている平日、お昼の時間帯を活用してのセミナーでしたが、この日は17名の会員様にご参加いただきました。身体を動かすことだけでなく、脳の健康にも意欲的に取り組む、皆様の健康への意識の高さが伺えます。
「身体の運動」は肉体的な健康だけでなく、「脳の健康」にも影響し、さまざまな良い効果を与えます。参加された皆様も、これらの相乗効果について学びながら、普段生活の一部となっているフィットネスが認知症予防にも繋がっていたという事実を改めて認識され、ご納得されたご様子でした。
こうした機会を元に、普段「なんとなく」やっているさまざまことが、脳のトレーニングにつながっていると意識できるようになると良いですね。そして、ぜひこれからも意欲的にフィットネスを継続していって頂きたいと思います。
〈参加された方々の感想〉
●日々のフィットネスを行う上で、改めて安心と自信になった
●自分では理解していた内容だったが、改めて腑に落ちた
●まずは自分が実践しようと思った
●ビタミンDや太陽光の大切さを知らなかった、もっと意識しようと思った
●青魚を意識して食べようと思う
●健康寿命がいかに大切かを認識した
●最近は(デュアルタスクとして)指を意識して動かしている
〈講師:北本コメント〉
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。私自身、フィットネスインストラクターとして皆様にお伝えする機会を頂くことで、何より自分自身の色々な学びとなっています。皆様のこれから先の人生において、安心や自信、そして何よりも継続のモチベーションになったことをとても嬉しく感じます。
主催 : フィットネスクラブ ソラーレ東洋 https://www.solare-toyo.jp/